入試関連情報Admissions Information
<学校推薦型選抜>従来のAO入試から名称変更され、大学・学部がアドミッションポリシーに掲げる学生像に適合した受験生を採用する選抜方法です。なかでも、プレゼンテーションや自己PRレポートをともなう自己PR方式は、本学で学びたいことが明確な受験生にぜひ積極的に臨んでほしい入試です。
学校推薦型選抜指定校方式
入試日程
出願期間 (締切日消印有効) |
試験日 | 合格発表 | 入学金 納入締切日 |
前期授業料納入 入学手続書類提出締切日 (締切日消印有効) |
|
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2022年 10月24日(月)~ 11月4日(金 |
2022年 11月12日(土) |
2022年 11月25日(金) |
2022年 12月2日(金) |
2022年 12月9日(金) |
Ⅱ期 | 2022年 11月28日(月)~ 12月9日(金) |
2022年 12月17日(土) |
2022年 12月23日(金) |
2022年 1月10日(火) |
2022年 1月17日(火) |
対象
本学を専願し、志望する学部・学科(・専攻)の専門的な学修目標に到達するために十分な志望動機と意欲を有し、高校の成績が一定の評定平均値以上にあり、高等学校長が推薦する人。
入学検定料
35,000円
出願資格
次の3つの条件を満たす者とする。
- 高等学校もしくは中等教育学校(後期課程)を2023(令和5)年3月卒業見込みの者。
- 本学を専願し、本学および志望学部・学科のアドミッションポリシーに該当する者。
- 全体の評定平均値(出願時直近の学期まで)が、国際地域学部・短期大学部は3.0以上、こども教育学部は3.2以上で、高等学校長が推薦する者。
試験内容・選考方法
学部 | 学科 | 専攻 | 試験内容 | 面接内容/志望理由書・レポート・小論文テーマ |
---|---|---|---|---|
国際 地域 学部 |
国際地域学科 |
|
【面接】志望理由書・調査書に関する質疑応答。 【志望理由書】本学国際地域学部であなたが何を学びたいかを、将来やりたいことと関連づけて具体的に書きなさい。 |
|
こども 教育 学部 |
こども教育 学科 |
|
【面接】志望理由書・教育問題などに関する質疑応答。 【志望理由書】あなたの将来の夢や目標を達成するために、これまで継続してきたことや、本学に入学したら実行してみたいことを具体的に書きなさい。 |
|
短期 大学部 |
生活 コミュニ ケーション 学科 |
食物 栄養学 専攻 |
|
【面接】志望理由書・調査書に関する質疑応答。 【志望理由書】本学短期大学部であなたが何を学びたいかを、将来やりたいことと関連づけて具体的に書きなさい。 |
こども学 専攻 |
【面接】志望理由書・調査書に関する質疑応答。 【志望理由書】本学短期大学部であなたが何を学びたいかを、将来やりたいことと関連づけて具体的に書きなさい。 |
- ※1)面接は15~20分程度
- ※2)志望理由書は400字程度
学校推薦型選抜公募方式
入試日程
出願期間 (締切日消印有効) |
試験日 | 合格発表 | 入学金 納入締切日 |
前期授業料納入 入学手続書類提出締切日 (締切日消印有効) |
|
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 2022年 10月24日(月)~ 11月4日(金) |
2022年 11月12日(土) |
2022年 11月25日(金) |
2022年 12月2日(金) |
2022年 12月9日(金) |
Ⅱ期 | 2022年 11月28日(月)~ 12月9日(金) |
2022年 12月17日(土) |
2022年 12月23日(金) |
2022年 1月10日(火) |
2022年 1月17日(火) |
対象
本学の志望する学部・学科(・専攻)の専門的な学修目標に到達するために十分な志望動機と意欲を有し、高校の成績が一定の評定平均値以上にあり、高等学校長が推薦する人。
入学検定料
35,000円
出願資格
次の3つの条件を満たす者とする。
- 高等学校もしくは中等教育学校(後期課程)を2023(令和5)年3月卒業見込みの者。
- 本学および志望学部・学科のアドミッションポリシーに該当する者。。
- 全体の評定平均値(出願時直近の学期まで)が、国際地域学部・短期大学部は3.0以上、こども教育学部は3.2以上で、高等学校長が推薦する者。
試験内容・選考方法
学部 | 学科 | 専攻 | 試験内容 | 面接内容/志望理由書・レポート・小論文テーマ |
---|---|---|---|---|
国際 地域 学部 |
国際地域学科 |
|
【面接】志望理由書・調査書の内容に関する質疑応答。 【小論文】国際地域学部の学び(ビジネス/グローバルコミュニケーションから選択)に関連したテーマの文章を読んで、800字程度で自分の考えや意見を記述。(テーマ例:AIとマーケティング/新しいサービスのかたち/異文化背景をもつ人とのコミュニケーションで重要なこと) 【志望理由書】本学国際地域学部であなたが何を学びたいかを、将来やりたいことと関連づけて具体的に書きなさい。 |
|
こども 教育 学部 |
こども教育 学科 |
|
【面接】志望理由書・教育問題などに関する質疑応答。 【小論文】教育に関連したテーマの文章を読んで、800字程度で小論文を作成する。(テーマ例:こどもの活字離れについて/AIの進化と今後の学校教育/こどもの自己肯定感を高める教育の重要性/いじめの予防と早期発見) 【志望理由書】あなたの将来の夢や目標を達成するために、これまで継続してきたことや、本学に入学したら実行してみたいことを具体的に書きなさい。 |
|
短期 大学部 |
生活 コミュニ ケーション 学科 |
食物 栄養学 専攻 |
|
【面接】志望理由書・教育問題などに関する質疑応答。 【小論文】短期大学部での学び(食物栄養学専攻)に関連したテーマの文章を読んで800字程度で自分の考えや意見を記述(テーマ例:食育活動の意義/食とSDGs) 【志望理由書】本学短期大学部であなたが何を学びたいかを、将来やりたいことと関連づけて具体的に書きなさい。 |
こども学 専攻 |
【面接】志望理由書・教育問題などに関する質疑応答。 【小論文】短期大学部での学び(こども学専攻)に関連したテーマの文章を読んで800字程度で自分の考えや意見を記述(テーマ例:幼児教育の意義/子どもの権利条約) 【志望理由書】本学短期大学部であなたが何を学びたいかを、将来やりたいことと関連づけて具体的に書きなさい。 |
- ※1)面接は15~20分程度
- ※2)志望理由書は400字程度
- ※3)志望理由書は400字程度